枝豆汁
2020年09月15日 11時41分
山形庄内地方では、枝豆を味噌汁に入れます。 枝豆を皮のまま煮込むと、蟹の出汁にそっくりの味がすると言うのです。 皮付きの枝豆から出る出汁の風味が蟹の風味なのです。 あの厚い毛皮のような皮を捨てていたのが、きっと勿体なく感じるはずです。 そのため、別に出汁は取らなくても良い味が出るのです。 出汁も具材も他に入れるものは、何もありません。ですから作るのも非常に簡単です。 普通に作る枝豆の煮汁に、味噌を混ぜ込んだだけなのです。地元では、汁を先に飲み終えてから、枝豆を食べ始めるのだそうです。 もちろんここからビールが登場するのは、自然の流れです。 軽い食事にも最適な一品です。 もっと全国に広まる価値はあるのではないかと思います。 一度、試してみてはいかがでしょうか?
枝豆は、特にだだちゃ豆がお勧めです。 その独特の芳ばしさが、味噌のと絡み合って蟹の風味に変身するのです。
材料
・枝豆(皮付き):多めに
・味噌:少なめに
・塩
1.皮付きのままの枝豆を塩で揉んで水洗いしてから、沸騰したお湯に入れます。
2.中火にして、枝豆が茹であがったら、味噌を溶き入れます。 味噌は少な目にした方が枝豆の美味しい出汁が生きます。
3.煮立ったら、完成です。